Samurai World>サムライたちの墓>
佐土原島津氏の墓  宮崎市


佐土原の地を島津氏が領有することになったのは、島津義久の弟島津家久の時からです。もともと佐土原に城を築城しこの地を領していたのは伊東氏です。しかし伊東義祐が島津義久に日向の地を追い落とされてからは、佐土原の地には島津家久が配置されます。  
  島津家久は島津氏四兄弟の四番目にあたりますが、肥後の竜造氏隆信を沖田畷の戦いで討ち取るなど類まれな戦上手の武将です。しかし豊臣秀吉の軍の前にいち早く降参し、他の兄たちが頑ななまでに秀吉に抵抗する中であっさりと豊臣秀長に降ります。しかしその直後急死。いまだに島津氏内部での毒殺説が取り上げられるほどです。 島津家久の墓は、家久亡き後の家臣団が移動した薩摩半島の日吉にあります。  家久亡き後は家久の嫡男豊久が佐土原城主になりますが、関が原の戦いが起こり、父と慕って育った義弘の身代わりとなり烏頭坂で討ち死にします。  
  その後しばらく家康に収公されますが、徳川家康から改めて島津氏一門の垂水島津氏の島津以久に佐土原が宛がわれます。以久をもって後期佐土原島津氏の初代とします。  その後幕末に至るまで 佐土原は島津氏の支藩的立場として幕末まで続きます。

関連情報
サムライたちの墓―島津家久の墓
武将と古刹―高月院
薩摩紀行―島津氏の系図

inserted by FC2 system