Samurai World>サムライたちの墓>
宮之城島津家の墓  鹿児島県さつま町

 
写真は鹿児島県さつま町の宗光寺跡にある宮之城島津家累代の墓です。
 宮之城島津氏は、島津忠長が、宮之城の地頭に任命され、以後、宮之城島津家として続きます。
 島津忠長は、島津尚久の嫡男して、現在の鹿児島県枕崎で誕生します。枕崎から串良へと領地は変わります。秀吉政権での人質、朝鮮への出陣、関が原の戦後処理など島津氏にたいする貢献度は高く、一族としては例外的に 家老職として島津義久の片腕として奉仕します。
 宮之城の地は、鎌倉時代渋谷氏の領地であつたものを、島津氏に下り、その後に、島津義久の弟の歳久がこの地の地頭に補任されて、歳久一族が治めていた地域ですが、その後血統が絶えます。その後に この地に入ってきたのが島津忠長になります。
 この宗光寺は、島津忠長が人質で京都に居る頃、龍宝山寺玉仲和尚に師事し、生涯の師と仰ぎ、参禅します。その玉仲和尚が開山したものです。今では、宗光寺の名残をとどめるものは、寺の屋根に使われていた鬼瓦だけです。

関連情報
薩摩紀行―島津氏の略系図
サムライたちの墓―島津忠長の墓
サムライたちの墓―島津尚久の墓
武将と古刹―宗光寺跡

inserted by FC2 system