Samuria World>毛利元就紀行



風水からみた郡山城


古来より中国では、地のロケーションについて、確固たる思想があります。風水と呼ばれているものです。宇宙に偏在している気と呼ばれるエネルギーを最大限に受けられる立地があるという考え方です。
 東西南北の地形を天を守る四神になぞらえ四神相応の地と呼び、北を玄武、東を青龍、西を白虎、 南を朱雀が守る。この四神は本来、中国の占星術の考え方の中で天空を四つの象限(90°)に分かち、 そこにある七宿ずつの星座を青龍・玄武・白虎・朱雀の象に見立てて守護神性を持たせたものです。この四神が相応してある場所の四方にあれば吉相であると考えるわけです。
 東は、青龍という神で、水を意味しています。
 西は、白虎で、道を意味しています。
 北は玄武で、地の気が北から発する場所とされ、山を意味します。
 南は、朱雀で、北から発した地の気を留めるのがよいとされます。ゆるやかに流れる水や池などが良いとされます。
 
 以上の風水の思想に照らし合わせて、毛利元就が中国制覇をなしとげた拠点、郡山城の位置と方角をみてみると、東に中国地方有数の河川である江の川が流れており、これが青龍にあたります。
 次に南は、近くには多治比川が流れ、遠くには蛇行して江の川の源流が流れています。そして最も注目すべきは、南側山麓に堀を設けていたということです。現在では、堀跡はまったく埋められておりわかりませんが、外堀が郡山城南側に存在したことは確かのようです。
 北をみてみれば、郡山城の背後を山々に囲まれていることがわかります。
 最後に西をみてみれば、郡山城と船山城との間に細声峠を越えて行く道があり、遠くには猿掛城の麓を通り石見へ至る石見路があります。
 こうしてみてくると、郡山城という城は、中国の風水に基づく四神相応の地に見事にかなっていることがわかります。郡山城は四方を神々に守られていることがわかるのです。
 果たして初めから郡山城がこのような思想に照らし合わせて地取りをされたどうかは不明ですが、結果的には戦国時代から江戸時代にかけての時期に言われだした四神相応の地に築城していたことになります。




inserted by FC2 system