Samurai World>薩摩紀行>
島津氏台頭前夜の豪族分布図


戦国時代のさなか、南九州、薩摩 大隅、日向の国も中小の豪族たちが割拠していた状態でした。
 南日向国は、伊東氏、薩摩は島津氏一族を始め 渋谷一族 菱刈氏、大隅には、島津氏より早くから定着していた肝付氏、根占氏などが割拠していました。
 このときの島津氏は、一枚岩ではなく、島津氏一族が相分かれて争っていました。その中で、頭角を現してきたのは、伊作島津氏の島津忠良でした。彼の嫡男貴久が本家の島津勝久の養子になり、島津総本家の家督を継ぐことになり、薩摩統一へ大きく動き出します。
 それに対して、大隅の雄肝付氏が島津氏に対抗する勢力として、大きく立ちはだかってきます。また南日向の伊東氏は、薩摩、大隅への進出の機会を伺い、盛んに南下してきます。
 島津尚久と忠将は、島津忠良の次男、三男で貴久の弟になります。島津実久は、薩州島津氏で、島津本家の家督を伺い、忠良、貴久親子に戦いを挑みます。





薩摩紀行/サムライたちの墓/毛利元就紀行/史跡探訪/歴史再発見/女たちの墓/
古城紀行/近世城郭紀行/武将たちの古刹探訪/歴史的景観散策/教養の系譜/
古代史ノート/神社探訪/Home
 
inserted by FC2 system