Samurai World>武将と寺院




感応寺  鹿児島県野田町
 
感応寺は、鶴の渡来で有名な場所の近くにある野田麓の中にあります。
 この近くには、島津氏初期の木牟礼城があります。
 島津の荘園の下司職に任命された島津忠久は家臣の本田貞親を現地に派遣します。本田貞親は薩摩国の守護所として木牟礼城を構え、現在の野田の麓あたりに役所を構えて島津忠久の代理人として勢力拡張に努めることになります。島津氏が実際に薩摩の地に下向してくるのは三代久経の時です。
 感応寺は本田貞親が この地に下向してきた時に創建したものと伝えられています。島津氏が薩摩に下向してくると以後島津氏の菩提寺となります。この寺も廃仏毀釈によって破壊されたものの、その後再建され今日に至っています。しかし大伽藍などはなく、落ち着いたたたずまいを醸し出す雰囲気が、古刹の名残を感じされてくれます。この寺の一角に島津氏五代までの墓があります。

関連情報
薩摩紀行
薩摩紀行―今に残る外城制度の町並み―野田
サムライたちの墓―島津氏五代までの墓

inserted by FC2 system