SamuraiWorld>古城紀行



茶臼山城跡   広島県東広島市豊栄



茶臼山城は、小早川氏の一族乃美氏の居城跡である。
 小早川氏は、現在の三原市、本郷町に本拠を置いていた有力な国人領主であるが、一族は、瀬戸内の島々や内陸部へと一族が広がっていく。
 乃美氏は、広島県のへそと呼ばれている内陸部に進出した一族である。
 この城には、乃美隆興、景興、元興の三代が居城していたと伝えられている。
 ところで、毛利元就の三男隆景が本家沼田小早川家の家督を継ぐ際に、画策した小早川内部の人間と言われているのが、乃美隆興であり、その庶家に乃美宗勝(浦宗勝)がいるわけである。
 小早川水軍の指揮官として終生小早川隆景に付き従った浦宗勝と小早川隆景との接点は、遠く、この茶臼山城に求められることになる。
 さらに、毛利元就の側室として入った乃美の方がいるが、この乃美の方も、この乃美氏の一族であろうと言われている。
 乃美の方は、四男元清、七男元政、九男秀包を生んでいる。元清の嫡男秀元が長府藩の初代藩主となり、この系統が後の長州藩の藩主を受け継いでいく。九男秀包は一時豊臣秀吉の人質に出されて秀吉から一字を賜って、秀包と名乗り、後に小早川隆景の養子となる。ここにも小早川一族の乃美氏と小早川氏を受け継いだ小早川隆景との接点が見出される。
 現在では、ほとんど訪れる人もなく、またその所在すら知られずにいる城跡であるが、毛利氏の歴史の中にしっかりと影を落としている。






関連ページ
寺院と神社―広島―勝運寺


inserted by FC2 system