Samurai World>サムライたちの墓>
土肥実平  広島県本郷町

写真は小早川氏一族の墓所にある、実平の墓です。墓碑銘は土肥実平となっています。小早川氏の初代として考えられている武将です。
 小早川氏の系図については、毛利元就紀行の小早川氏のところをご覧ください。

 土肥実平については、今更説明するまでもなく、源頼朝の挙兵以来、頼朝の側近の一人として知られ、平家討伐にあたり義経とともに西国へ派遣されます。そういう動きの中で、実平が西国、特に安芸国と接点を持つようになります。
 土肥実平がこの備後の地と深い接触をもつようになるのは、頼朝の平家討伐に際して、梶原景時と土肥実平が惣追捕使に任命され、平家勢力の温存されていたこの瀬戸内海地方の実質的な警察権力権を与えられたことに始まります。
 土肥実平が備後の有福城に依り、この地方の支配に手を染めていったのが、小早川氏とこの沼田荘園との関わりの始まりになります。
  平家討伐のあと、実平には、本貫地の相模以外にも、安芸国の沼田荘の地頭職が与えられます。実平には遠平という実子がいて、その遠平には 実子の維平(惟平)と養子の景平がいます。本貫地の相模の方は 実子維平が受け継ぎ、沼田の方は養子の景平が受け継ぎます。この景平は平賀義信の子とされています。
 小早川氏は、本貫地の維平の土肥氏宗家は和田合戦に巻き込まれるなどして勢力は衰えていきますが、景平の沼田小早川氏の方は、荘園開発なとで勢力を蓄えていきます。相模に残った本家筋より、新天地に根付いた分家筋の方が、繁栄していきます。

 関連情報
毛利元就紀行−小早川氏の家系と歴史
武将と古刹−永福寺と小早川茂平
サムライたちの墓−沼田小早川氏一族の墓 
古城紀行−城の変遷−小早川氏の城の歴史
inserted by FC2 system