Samurai World>武将と古刹




西江寺  広島県三次市


 
西江寺は、鎌倉から戦国時代までこの地を支配していた三吉氏の菩提寺であった。もともとは、三吉氏の最初の居城比叡尾山城内にあり、高源寺と称していた。最後の当主三吉広高のとき、江川に近い比熊山城に居城を移したが、そのときに高源寺も比熊山城内に移された。
  三吉広高が毛利氏の家臣として関ヶ原で敗れると、広高は浪人の身となり、京で剃髪し諸国を放浪したという。
  そんな折りたまたま浅野長晟の目に止まり、かつての領国三次の地に戻ることになったという。そしてこの地で亡くなる。
  三吉氏の跡を受け継いでこの地に入ってきた福島正則の家臣尾関正勝は、比熊山城内にあった高源寺を、尾関山城内に移し、西江寺と改め、さらに現在の地に移した。
  境内には、三吉広高の墓、尾関正勝の墓がある。
 取材に際して 快く御もてなし頂いてありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
 
関連情報
古城紀行―尾関山城跡

 
 
 
inserted by FC2 system